GO WEST

4年の海外生活を経て夏に帰国。毎日のこと、気ままな雑記 

英検に思ふ アメリカ人の家庭教師編


うちに来てる家庭教師(アメリカ人)は英検が好きじゃない。

 

なぜなら、英語の内容とレベルがアンバランスだから。

大学の教授が使うような難しい単語が出てきたかと思いきや、びっくりするほど初歩的なグラマー問題が出てきたりするし。

また、エッセイのテーマや長文の内容は、高校生以上なら分かるけど、小学生、中学生にふさわしいのか?そりゃ、若いうちからいろんな社会問題を知っとくに越したことはないけども、それらは本当に彼らの知識になっているのか?

日本で教える英語は、アメリカ英語とは少し違うから、私が教えることが間違いになることもある。リスニングの音声はちょっとイギリス英語っぽいし、とても独特な感じがする。

なおかつ、かつて教えてきた、英検持ってるという日本人生徒(大人)、実際あんまり喋れてないしw。英検って、何なん。

以上、彼女の考え。

 

f:id:ntamie:20200306105732j:plain

 

また、別の、友人のおうちに出入りしている家庭教師の話。

生きた英語じゃないと思う。こんなこと勉強する前に、子供にはもっと他に必要なことがあるはず。だから私は英検用の英語は教えない。

 

逆に、英検の勉強をガッチリ仕込んでくれる家庭教師もいる。英検対策を専門にしてる家庭教師もいる。日本式に文法を教えてくれる塾もある。

 

アメリカにいると、英検受験が低年齢化するから、年齢と内容にギャップがあって、現地の家庭教師から嫌がられるのかもしれないな。

 

親としては、将来、帰国子女として編入、進学するにあたり、少しでも優遇が得られて、子供が楽になるなら、早いうちに取らせたいって思う。日本では英検は英語力の指標としてとらえられてるし。また、優遇とかそういうのじゃなくても、アメリカで頑張った証のようなものとして、英検を求める人もいるかもね。うん、それもわかる。

資格としては悪くないと思う。文法がきっちりしていれば、学校のエッセイや宿題でもきちんとした評価が得られるし、知らない人に話しかける時にも失礼にはならない。日常会話をするには硬いのだろうけど。と、なんだかすげー偉そうですが、私は持っていません。だから、日本に帰ったら挑戦してみようかなー。

 

賛否両論の英検。