GO WEST

4年の海外生活を経て夏に帰国。毎日のこと、気ままな雑記 

アメリカ生活

時差ぼけは面白い

人間の体にはリズムがあるんだな、と感じる。 アメリカと日本は14時間の時差があるので、いわば昼と夜が逆な感じだ。 帰国直後は、ふと、自然に目が覚めると朝の2時3時。4時も過ぎれば動きたくてむずむずする。二度寝、三度寝なんてもう無理ってなる。 …

帰国の途につく

いよいよ帰国の日。 通常ならば、この時期、コロンバス空港は早朝でも人がたくさんいる。日本人ならば帰国の人、一時帰国の人、旅行の人。帰国家族のお見送りに友達が集まってわいわいと別れを惜しんだり、日本での再開を約束したり、写真を撮ったり、それは…

お別れ会

ふりかえり。 始めはアメリカでの生活に慣れようと必死だった。 まず、子供たちが楽しく過ごすことが私の最優先事項。プレッシャーを与えない。ネガティブなことは言わない。家庭教師を探し、英語に慣れない初めのうちは宿題(翻訳)も手伝う。現地校や補習…

引越し作業中

渡米当時からの予定で、我が家は今年の夏に帰国するのである。 引越しの準備を始めようか、というところでのコロナ騒ぎ。 これには参った。 もともと3、4月は引越しシーズン。日本の学校や仕事などの区切りの季節。 コロナによる危機感が高まってきてから…

コロナの次は人種差別問題

ある日の夕方、私は買い物中。店内のあらゆる人のスマホからアラートが鳴り出した。 なにごとなにごと!?トルネードが発生するような予報はなかったし、アンバーアラート?(※アンバーアラートは誘拐事件発生時に容疑者情報が発令される)と画面を見ると、…

いろいろ再開

オハイオ州はいろいろな業種でREOPENしてきてる。 レストランが開いたとたん、道路の混み具合はぐっと増えた。 通りで見かけるレストランでもテラス席で食事をしている人の姿が見られるように。 ちょっと安心する光景でもあるけれど、コロナ前と同じかという…

卒業式はドライブスルーで

今年度の卒業式は、年間予定表では5月24日だった。 例年、近くの大学の大きなスタジアムを借りて、市内3つの高校の卒業証書授与式が時間差で行われる。アメリカは義務教育が高校までだから、高校の卒業式は義務教育の終わりという意味もあり、大学進学などで…

Trader Joe’s CHOCOLATE HUMMUS

どうしても必要なものがあり、久々に買い物に出た。 行先はTrader Joe’s、略してトレジョ。 小さい店舗ながら人気があり、いつも賑わっているお店。 エコバッグや店のロゴ入りのお菓子など、見た目おしゃれで、リーズナブルで、日本へのお土産好適品がたくさ…

お日様のチカラ

もともと引きこもりがちで、現在は絶賛引きこもり中の私だ。 家に籠るのは、始めこそはラクショー♪な気分だったけど、やはり、徐々に鬱々としてくるではないか。 よって、たまにウォーキングに出る。外出禁止だけど、健康のための野外活動は一部OKで、ウォー…

ロックダウンケーキをつくってみた。

外出禁止で、家にいなきゃなんなくても、どうせなら楽しく過ごしたい。ひたすら動画を見続けてしまうだらしない日々の罪滅ぼしのような気もするけど、動画で見た料理を試してみることが、家族にも還元でき、楽しく美味しく、さらに実用的でいいアクティビテ…

New Normal

テレビのニュースではNew Normalという言葉をよく使っている。 コロナパンデミックに際しての社会的距離の取り方などはアメリカ人にはこれまでの常識が通用しない、大きなショックだったに違いない。いや、アメリカ人だけではないけどもね。例えば、親しい人…

もうコロナおなか一杯(=_=)

日本ではコロナ、場所によっては小康状態でいい感じのところもある? 世界では真っただ中。 さて、オハイオでは先週州全体の学校がクローズが発表された。その時はまだ、(私にとっては)オハイオでもそろそろ出てきたなーというくらいの感染者数だったので…

Daylight Saving Timeっちゅうもん

サマータイムって言葉で知られてるけど、アメリカに来てみるまでは実際どんなものかわからなかった。サマータイムがあるからといって、ウインタータイムという言葉があるわけではないことも知った。そして、アメリカではサマータイムというよりは、デイライ…

英検に思ふ アメリカ人の家庭教師編

うちに来てる家庭教師(アメリカ人)は英検が好きじゃない。 なぜなら、英語の内容とレベルがアンバランスだから。 大学の教授が使うような難しい単語が出てきたかと思いきや、びっくりするほど初歩的なグラマー問題が出てきたりするし。 また、エッセイのテ…

コロナここにも

3月6日朝のニュースでは、アメリカのオハイオ州に、コロナの感染者はまだいない、ということになっている。 でも、ずいぶん前からお店にマスクはないし、最近ではハンドサニタイザーや、エタノールなどがお店にないことにも気がついた。 お店にマスクはない…

昆布の袋の裏側に

我が家にやってくる家庭教師さんは、アメリカ人。 ALTとして日本で英語を教えた経験がある。 とても日本びいきで、彼女の普段の食事の半分は和食だという。 冬は鍋が好きなので、日本食スーパーで鍋食材を買う。 ある日、本格的に鍋を作ろうと昆布を買ってみ…

英検に思ふ 子供編

ある日の小学生(低学年)の会話。 Aちゃん:「今度英検3級受けるんだ〜」 Bちゃん:「3級なんて簡単だよ」 Cちゃん:「そうそう、大丈夫だよ」 きっとAちゃんは渡米してまだ日が浅い。B、Cちゃんは数年滞在してる。 さらにB、Cちゃんは、それ以上の級を持…

英語力もないのに日本語力も落ちてること自覚

うすうす気がついてはいたけど、今日、これはまずいと確信した。駐在に帯同して3年半くらいの私、日本語が出てこない。 いや、そりゃバリバリ日本人だからね。日本語出てくるよ、でも、出にくくなってる。 それなら、英語はすらっと出るのかって? いえいえ…

アメリカの中学校、カフェテリアのランチ

カフェテリアでランチ。おしゃれな響き。 食堂でお昼ごはん。昭和な響き。ん。今はそうでもないかな。これもいい響き。 アメリカの学校に通う子供たちがお昼にどんなものを食べているのか気になって、学校のホームページを見てみると、ちゃんとメニュー表が…

天気の子 観てきた

「天気の子、来てるって!」 息子、学校から帰るなり興奮気味。 去年かな、日本で話題になったアニメ映画だ。 「君の名は」と同じ新海誠の作品。 「君の名は」も北米公開になった時に観に行った。とても絵がきれいな映画だった。でも、絵がキレイ〜と見とれ…

英検に思ふ 大人編

すごいことに、海外でも英検が受けられる。 もちろん、アメリカでも。 会場はいくつかあって、中西部に住んでる人々は、主にニューヨーク会場に行く。 現地校が夏休みならば旅行も兼ねて、ロサンゼルス会場(あれ?サンフランシスコだったっけ?)で受ける、…

一転、フリージングレイン

先週は20℃超えの、とっても暖かい週末だったのに、昨日から急に寒くなった。 こうやって空気の切り替えがあると、フリージングレインが降りやすい気がする。 フリージングレインとは、難しいメカニズムは説明できないけど、 空にある純度の高い水が、凍ら…

あたたかい冬

クリスマス休暇からこれまで、とても暖かい。一時的に気温が下がっても大した下がりっぷりじゃない。そんで、見てこれ。 気温の表示はF、華氏だから、摂氏に直したら、明日は20℃超しちゃうとこもあるってこと。なんてことだ。 お天気キャスターは連日、記…

ハンドミキサーを買い替えたら

年末、日本で購入し、もう十数年使い込んでいたハンドミキサーが、火花を噴いて壊れた。本体とコードの根元部分が切れかかっていて、だましだまし使っていたから、ついに来たか、という感じではある。高級品ではない。2000円しないくらいだったと思う。…

蛍の光 窓の雪 

今年のオハイオは、ハロウィンよりも暖かなクリスマスとなった。ポカポカ陽気で、この私が珍しく洗車なんぞしてしまったほどだ。それだけじゃない。いつもは寒くてサボりがちな大掃除がどんどん進んで非常に良い。きれいな家で新年を迎えられる。 さて、蛍の…

秋からイベント続きのアメリカ

ハロウィンが終わり、サンクスギビング、ブラックフライデーが終わると、アメリカはどどーーっとクリスマスモードに切り替わる。 年がら年中何かしらのイベントがあるアメリカだけど、催事コーナーでは、クリスマスが一番気合を感じるのは私だけではないはず…

海を渡った日本語

英語から日本語になった言葉が沢山あるのは言わずもがな。まぁ、 日本でも使われるようになった英語が、実際に英語の環境で、会話や文章にポンと出てくると、 ああ、そういう系のことを言いたいのかと目星がついて、理解が速い。 中には、日本ではなんだか意…

パールハーバー!と言われたってどうすりゃいいのさ。

アメリカでも、歴史の時間に戦争のことを学ぶ。 第二次世界大戦はアメリカの歴史でも大きな戦争の一つだ。 パールハーバーの記念日みたいなのもある。 そういう授業のとき、日本人の子供たちはどのような気持ちで授業を受けているのだろうかと気になる。 以…

サンクスギビングとはなんぞ?

アメリカに来るまでは、サンクスギビングってなんじゃい、と思っていた。勤労感謝の日みたいなもんかな~なんて、そんな程度だったけど。 アメリカではたぶん、おそらく、もっとも大きな意味のあるホリデー。のようだ。 一年で最も飛行機代が高く、交通渋滞…

夢のふわふわ千切りキャベツ

また食べ物の話。 主婦だし、毎日ご飯を作る身なので、食材ネタは身近なのだ。トンカツ、生姜焼き、目玉焼き、コロッケ。付け合せと言ったら? 私は千切りキャベツ。 あの、ほわほわして、ハリハリして、ほんのちょっとの醤油一たらしでキャベツ自体の甘みが…